こんにちは。オルかなです。
私たちのページを見つけていただきありがとうございます。嬉しいです(*^-^*)
私たちは、市民のこころとカラダの健康を考える、市民団体です。
【なるべく医療や薬は最小限に、仲間とつながりセルフケア】
を理念として、定期的に対話会(サードオピニオン)や勉強会、ワークショップなどのイベントを開催しています。
また、応援会員さんとともに畑を借りて、農業体験も行っています。
心身の不調になると、まず病院へ行けばいいのかなと思うし、
周りからも受診や服薬をすすめられますが、
私たちは、その前につながる場所、人になりたい。
そして、病院に行ってからも、医師に治してもらう、任せる、従うのではなく、
自分で調べて考えて決める。治療ではなく【快復】を目指す人を、応援したい。
私たちの仲間は、現状の精神医療や福祉について疑問があったり、別の選択肢が欲しい、創って行きたい人。
そしてそんな活動を応援したい、見守りたい。というメンバーが集まっています。
具体的には、精神医療の経験者、医療から卒業した人、家族、
精神保健福祉士、介護福祉士、社会福祉士など福祉職、
看護師、ビジネスパーソン、教育関係、一般市民など、
幅広いメンバーがいて、立場や肩書など関係なく、フラットな関係性で、活動しています。
支援する人、される人。その上下関係を、取っ払いたいのです。
小さな小さな市民団体ですが、2014年9月に発足し、いっぽいっぽ、活動を積み重ねて、前進してきました。